グレーゾーンなわたしたち

【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。発達障害、HSP、メンタルトレーニング、教育に関するあれこれを発信中!

グレーゾーンなわたしたち

【ADHDあるある】成功にたどり着くまでに無数の失敗を重ね心が折れる

こんにちは。【ADHD夫を支える妻】はっさくです。

私の夫は発達障害グレーゾーン

ADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向が強く、日常生活における不注意や衝動性に悩む、いわゆる「大人の発達障害」の当事者です。

ADHD当事者の多くを悩ませている問題のひとつに自尊心の低さがあげられます。

自分はどうせポンコツだし・・・

↑夫は度々このようなネガティブワードを口にしています。

こうした自尊心の低さの背景には、度重なる失敗や周囲からの叱責など、長年にわたるネガティブ体験の蓄積があります。

今日は、「成功にたどり着くまでに無数の失敗を重ね心が折れる」というADHDあるあるを紹介します。

 

夫(ADHD)はお金の管理が苦手

過去に何度か紹介していますが、夫はお金の管理や手続きが苦手です。

忘れる!なくす!
間違える!使いすぎる!

ADHD夫のカバンから大量の督促状が出てきた話

結婚直前にADHD夫の借金が発覚した話

度重なる金銭トラブルがもとで、数年前に夫のADHDが発覚しました。

現在、家計の管理は全て私が行うようにしていますが、夫名義の金銭手続き(過去の金銭トラブルの事後処理等)は私が肩代わりできないことがあります。

こうした手続きだけは側で支えながら、何とか夫本人に頑張ってもらっています。

※発達障害者支援センターで聞いた話によれば、金銭管理を苦手とするADHD当事者はとても多いそうです。

「成功が嬉しくない」のはなぜ?

少し前に、ある印象的な出来事がありました。

夫が銀行にて、ある手続きを成功させてきました。

それは、夫が失敗に失敗を重ね先延ばし続けた手続きのひとつ。

この数年間、夫は何度もそれにトライしましたが、なかなかうまくいきませんでした。

窓口の予約日を間違えたり、印鑑を間違えたり、カードをなくしたり、書類を書き間違えたり・・・

小さなミスをする度に大きく落ち込み、自分を責める夫の姿を見てきました。

それがやっと成功したというので、嬉しくなった私は夫に言いました。

はっさく

すごいじゃん!
よく頑張ったね!

しかし夫の反応はこうでした。

もうこれだけ失敗したんだから、今さら成功したって嬉しくないよ

成功に無感動というか、反応が薄いというか、投げやりというか、、、

それでも私は嬉しかったので、すごいよと再度伝えたところ、夫は少しムッとしてこう言い放ちました。

どこがすごいの?
普通の人はこんなことで何度も失敗しないでしょ

褒めることで
夫の感情を逆撫でしてしまった

成功にたどり着くまでに無数の失敗を重ね心が折れる

「失敗は成功のもと」という言葉があります。

失敗から得た教訓を生かして取り組めば成功に結びつく、しかしこれは全ての人に当てはまるわけではありません。

夫のようにADHDの特性がある場合、何度意識しても同じ失敗を繰り返してしまうことがあります。

失敗するたび、自分はできない人間なのだと思い知らされる

ADHD当事者にしかわからない
成功にまつわるリアルがある

夫が成功に無感動だったこと。

それは苦手に向き合い成功した喜びよりも、その過程で経験した無数の失敗による心の痛みの方が強かったのだと理解しています。

はっさく

失敗を重ねトラウマをつくってまで苦手に向き合う必要はないのかもしれないな

まとめ

今日は、「成功にたどり着くまでに無数の失敗を重ね心が折れる」というADHDあるあるを紹介しました。

◆まとめ◆

「成功が嬉しくない」のはなぜ?

⇒成功の過程で無数の失敗を重ねてしまい、それがトラウマになっているから

「失敗は成功のもと」が当てはまらない人の存在

トラウマをつくってまで苦手に向き合う必要はあるのか?

夫の表面的な部分だけ見て安易に称賛したり、わかった気になってはいけないなぁと、過去の我が身を振り返り反省しています。

 

◆ADHDあるある◆
◆ADHD夫を支える妻のつぶやき◆