グレーゾーンなわたしたち

【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。発達障害、HSP、メンタルトレーニング、教育に関するあれこれを発信中!

グレーゾーンなわたしたち

「ADHD夫に悩む妻」が「ADHD夫を支える妻」になったとき

今日から8月!ようやく梅雨明けですね。

本格的な夏が来ると、毎年ワクワクウキウキしてしまうはっさくです(^-^)

今日は夫と息子が家にいなくて気持ちが穏やか。アウトプットには絶好の日です♡

梅雨空が夏空に変化したように、「ADHD夫に悩む妻」が「ADHD夫を支える妻」に少しずつ変化した、そんな話をしようと思います。

 

「ADHD夫に悩む妻」から「ADHD夫を支える妻」に

少し前にTwitterの自己紹介の表記をこのように変えました。

「ADHD夫に悩む妻」

    ↓↓↓

「ADHD夫を支える妻」

 夫のことをSNSやブログで発信しようと決意したのが2月。今月で半年になります。

あのときの私は「ADHD夫に悩む妻」でしかなかった。

夫のADHDと向き合うことが苦しくて苦しくて、孤独でならなかった日々。はじめは正直ブログなんか書いても、愚痴や悪口しか出てこないだろうと思っていました。

夫のADHDを1人で抱えるなんて重すぎる、辛い、私にはできっこない・・・

弱音でも愚痴でも何でもいいから、とにかく誰かに吐き出さないと潰れてしまう・・・

ただそれだけでした。

それでも私は変われた。少しずつだけど、今も変化し続けているのです。

f:id:gray-zone-family:20210624124352j:plain

「ADHD夫に悩む妻」は「ADHD夫を支える妻」に

「ADHD夫に悩む妻」だったころ

「ADHD夫に悩む妻」だった頃の私は、恥ずかしながら、夫の苦しさなんてこれっぽちも考えられませんでした。

ただ自分が苦しくてたまらなくて、自分を守ることで精一杯で、夫も自分もたくさん傷つけてしまいました。

【私が「ADHD夫に悩む妻」だったころ】

  • 夫のあれこれに腹が立ってしかたなかった。
  • 「夫はどうして私をこんなに苦しめるの?」と思っていた。
  • 夫のあれこれに振り回されている自分にウンザリしていた。
  • 自分の「当たり前」から抜け出せなかった。
  • 夫のことを「恥ずかしい」と思った。
  • 夫のことを言葉でたくさん傷つけ、自分も傷ついた。
  • 誰にも言えずただただ孤独だった。

書いていて涙が出そうになります。

仕事でたくさんの発達障害のある子どもを見てきたはずなのに、夫のことになるとちっとも冷静でいられなくて・・・自分の未熟さが嫌になりました。

「ADHD夫を支える妻」になったとき

でも、ブログやTwitterで夫のことを発信し始めて、少しずつ変化がありました。

夫と同じ障害を抱える方や、それ支えるご家族、支援者の方など、たくさんの方々に勇気をもらい、八方塞がりだった心に少しだけ余裕が生まれました。

そして、夫の見え方も変わりました。今では「ADHD夫に悩む妻」よりも、「ADHD夫を支える妻」の方がワクワクするし、しっくりくると思っています。

【私が「ADHD夫を支える妻」になったとき】

  • 相変わらず夫のあれこれに腹が立つときはある。けど・・・
  • 「夫が私を苦しめる」から「夫もいっぱい苦しんでいる」に。
  • 「いつも振り回されている」から「少しでも力になりたい」に。
  • 自分と夫の「当たり前」が違うことに気がついた。
  • 自分の弱さと未熟さに気がついた。
  • 夫を「恥ずかしい」と思う気持ちは、夫への「誇りと労い」に。
  • 夫が傷つく言葉を前ほど口にしなくなった。
  • 夫のことをもっとオープンにしたいと思った。
  • SNSやブログでたくさんの仲間と繋がった。
  • 発達障害者支援センターに行くことができた。
  • 友人や家族に夫のことを話すことができた。
  • 孤独を感じなくなった。
  • 夫との対話からたくさんの気づきを得られるようになった。

夫は私に、毎日たくさんの発見をくれる大切な存在です。

しんどい日も腹の立つ日もそりゃあります、生きている限りずっと。でも私は、彼と出会えたこと、彼と家族になれたこと、彼が彼であることが嬉しいのです。

明日は結婚記念日。私はこれからも夫と生きます(*´`)

◆オススメ記事◆