グレーゾーンなわたしたち

【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。発達障害、HSP、メンタルトレーニング、教育に関するあれこれを発信中!

グレーゾーンなわたしたち

ADHD夫の周りでは「見えない家事」が増殖する?!~原因と対策

f:id:gray-zone-family:20210720062228j:plain

こんにちは。【ADHD夫を支える妻】はっさくです。

今日のテーマはADHD夫と「見えない家事」

「見えない家事」とは、「掃除」「洗濯」「料理」などのようにはっきりとした名前がつかない「名もなき家事」のこと。

主婦の時間の大半はこれに費やされているといっても過言ではありません。

困ったことに、ADHD夫の周りでは、なぜか「見えない家事」がどんどん増えていくのです・・・。

※過去記事をリライトしたよ!

 

1.夫は稀にみるイクメン

夫は家事育児にとても協力的です。

家事を頼んでも嫌な顔ひとつしないどころか、私がしんどそうにしていると率先して家事を手伝ってくれます。

掃除、洗濯、夕食の準備、作り置き・・・何でもできます。食事は夫が作る方が私が作るよりもはるかに繊細で美味しいです。

育児に関しても、子どもを産めないことと母乳が出ないこと以外は、本当に何でもできます。

夫は世間でも希にみるイクメンで、ママ友からはよくうらやましがられます。

しかし・・・

夫は家事育児をせっせと手伝ってくれる一方で、なぜか「見えない家事」をどんどん増やしてくれる存在なのです(゚´Д`゚)

2.ADHD夫は「見えない家事」を増殖させる

「見えない家事」「陰の家事」「名もない家事」・・・

主婦の大半の時間がこれに費やされるといっても過言ではありません。

子どもがいると、どうしても「見えない家事」が増えるのですが・・・

我が家の場合は、ADHD夫がこの「見えない家事」を倍増させてくれます。

これは夫がイクメンだとか家庭的だとか、そういうものとは一切関係ありません。

むしろ、夫が家事を引き受けてくれる度に「見えない家事」はどんどん増えていくのです(゚´Д`゚)!!!

例えば息子の着替え。

可愛い息子のために頑張って似合う服をコーディネートしてくれるのはいいのですが・・・ピカピカに整頓されていたはずの引き出しの中は、毎回引っ掻き回されてぐっちゃぐちゃになります。

f:id:gray-zone-family:20210720061445j:plain

せっかく畳んだのに~!

また例えば台所仕事。

夫が奮発してごはんを作ると(料理は趣味なのでめちゃくちゃ上手いです)、素敵な料理と引き替えに、コンロ周りや床は食べ物の切れ端や油汚れですごいことになります。

そして夫が食器洗いをすると、床は水浸しになります。

f:id:gray-zone-family:20210720062452j:plain

手元はビックリするぐらいスピーディーだけど、いろいろ顧みない男

その他にも、あんなことやこんなこと・・・

  • 脱ぎ散らかしたままの服
  • 脱いだ靴は基本揃えない
  • 開け放した扉・戸棚・引き出し
  • つけっぱなしの電気
  • 床に転がるお菓子のゴミ
  • 食器の下げ忘れ
  • 洗面所の床の水滴や鏡の汚れ
  • 便器の汚れ
  • トイレットペーパーは切らしっぱなし
  • 空きペットボトルの放置
  • お金の振り込み忘れやミス

etc.

f:id:gray-zone-family:20210616060829j:plain
はっさく

あぁきりがない!!

夫が動けば「見えない家事」が増える。

これが【ADHD夫を支える妻】の密かな悩みです。

3.ADHD夫の周りで「見えない家事」が増殖する理由

夫の周りで「見えない家事」が増殖する理由、最近少しずつ理解できるようになりました。

ADHDの夫は視覚的な情報処理が遅く、そもそも「見えない家事」の存在に気づいていません。

夫には「見えない家事」が文字通り「見えない」のです。

このことに関して、こちらの記事が参考になります↓

「陰の家事」に気付かない夫 | 週刊山手心理相談室

・・・ネット上に、『パートナーがいる方に対し、「実際の家事分担の割合」を聞いたところ、「半分またはそれ以上」家事を請け負っていると回答した男性は3割を超えているのに、夫が「半分またはそれ以上」やっていると回答した女性は2割強しかいない』という記事が出ていました。

ところが、一般的なケースではそうであっても、パートナー(特に男性)が発達障害系の方であった場合には、さらにさらに問題が複雑になってきます。発達障害の方に限りませんが、自分が「見えない」ところには注意が全く向きませんから、この他にもさまざまな問題が寄せられます。

・・・いくら注意しても、もともと「陰の部分」が苦手なので、なかなかうまくできません。

この「見えない家事(陰の家事)」問題、発達障害の特性のあるパートナーを抱えた主婦は、特に抱えやすい問題なのかもしれませんね。

これが原因でカサンドラになる方もいらっしゃるようです。

4.解決策は?

この問題、どうしたらいいのでしょうか。

ADHDの夫が「見えない家事を増やす」ことを悩んでも、ある程度は仕方ありません。

本人は悪気がないし、そもそも気づいていないのですから。

ひとまず私はこのように対処しています。

4-1.「見える家事」をたくさん頼む

幸いイクメンの夫ですから、家事も育児もたくさんやってくれます。

「見えない家事」を妻が担当する代わりに、夫のイクメンにとことん甘えてしまおうと決めています。

できないところを責めるより、できるところで勝負してもらいますw

4-2.「見えない家事」をなるべく「見える化」して伝える

「見える化」するというのは、ADHDの夫が認識しやすいようにするということです。

例えば先ほどの家事について。

f:id:gray-zone-family:20210616060621j:plain
はっさく

引き出しの服がぐちゃぐちゃになっているよ。ズボンは二つ折りにして立てて入れてね

f:id:gray-zone-family:20210616060621j:plain
はっさく

コンロ周りが汚れているよ。油をキッチンペーペーで拭いてね

f:id:gray-zone-family:20210616060621j:plain
はっさく

床が水浸しになっているよ。雑巾で拭いといてね

直してほしいところを示しながら、実際にどうすればいいのかについて実演する(見本をみせる)と確実です。

※発達障害のある人への指示の出し方↓

口頭ではっきり伝えるという以外にも、視覚化して伝えるなども効果的です。

f:id:gray-zone-family:20210720061617j:plain

「しゃもじ洗ってねカード」と「ごはん炊いてねカード」

詳しくはこちら↓

f:id:gray-zone-family:20210720061923j:plain

玄関収納の「見える化」

詳しくはこちら↓

5.まとめ

今日は、ADHD夫の周りで「見えない家事」が増殖する原因と対策について紹介しました。

◆まとめ◆
  • 夫はイクメン⇒BUT 「見えない家事」を増殖させる!

  • 原因:夫には「見えない家事」が文字通り「見えていない」

  • 対策:①見える家事を頼む ②「見えない家事」の「見える化」

こちらの工夫次第で「見えない家事」の負担を少しは減らすことができるでしょう。

ADHD夫を支える妻、がんばります!!(;.;)

◆オススメ記事◆