グレーゾーンなわたしたち

【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。発達障害、HSP、メンタルトレーニング、教育に関するあれこれを発信中!

グレーゾーンなわたしたち

【HSPと断捨離のコツ】年末の大掃除、HSPさんの断捨離は「ほどほど」にね

f:id:gray-zone-family:20201228124908j:plain

こんにちは。【ADHD夫を支える妻】はっさくです。

早いものでもう年末ですね。夫は今日が仕事納めでした\(^^)/

さて、今日のテーマは【HSPと断捨離】

大掃除のこの時期に、思い切った断捨離をと考えている人も多いことでしょう。

でも、その断捨離って本当に必要?

繊細なHSPさんは、少し立ち止まって考えてほしいのです。

今日はHSPの私が、一般的にいわれている断捨離論とは真逆の話をします。 

  

HSPの私と断捨離

HSPの私にとって、断捨離ただ物を捨てる作業ではありません。

断捨離は過去の自分と決別し新しい自分に生まれ変わる、そんな大切なプロセスです。

昔から長期記憶に長けていた私は、自分の身の回りにある物にへの思い入れが人一倍強く、大変な物持ちでした。

亡くなった祖母がくれたあやとりやお手玉、母とおそろいのポシェット、サンタさんにもらった雪模様のマフラー、書いては消してを繰り返したルーズリーフ・・・

どれもこれも思い出がいっぱい詰まっていて、なかなか捨てられないのです。

ひとつひとつの物にまつわる全ての思い出を懐かしみ、慈しみ、そこに思い切ってさよならをする。断捨離は物を捨てる作業だけど、その行為はと直結しています。

f:id:gray-zone-family:20200910000005j:plain

 

行き過ぎた断捨離は心を痛める

昔、行き過ぎた断捨離で、メンタルを恐ろしく不安定にしてしまったことがあります。

以前、夫と2人で狭小住宅に住んでいました。しかし息子が生まれ、息子の物を置くスペースを確保するために、待ったなしで断捨離を決行しなければならないことに。

数々の整理整頓のハウツー本にあるように、「迷ったら捨てる」と脇目も振らずに物を捨てまくりました。部屋は綺麗になったのに、心にはぽっかり穴が空いてしまい、しばらく涙が止まりませんでした。物を捨てるスピードに、心が全く追いついていなかった、自分を痛めつけてしまったのだと反省しています。

f:id:gray-zone-family:20200803145430j:plain

 

心が痛むまで断捨離する必要はない

「断捨離は思い切りよく」

「迷ったら捨てる」

断捨離のハウツー本にはそのようなことがたくさん書いてあります。でも、こうした一般論とはあえて逆のことをいわせてもらいます。

HSPの断捨離は、むしろゆっくりじっくり時間をかけて、自分の心と納得いくまで対話することが大切なんだと。

物を捨てることで心がピリリと痛むようならば、今は断捨離の時期ではない。

そう判断してもよいと私は考えています。

私自身、これからは心がスッキリ軽くなるような、そんな断捨離を目指します。

(^^)/

 ※ちょっぴりASDでHSPな私のこと↓

gray-zone-family.hatenablog.com