グレーゾーンなわたしたち

【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。発達障害、HSP、メンタルトレーニング、教育に関するあれこれを発信中!

グレーゾーンなわたしたち

【前編】思えば父は、典型的なASDだった~医者の父の一筋縄ではいかないコミュニケーション

こんにちは。【ADHD夫を支える妻】はっさくです。

今日は私の父を紹介します。父は、私の父だけあって、とてもASD特性の強い人です。

f:id:gray-zone-family:20210127151100j:plain

 

1.医者としての父

父は典型的なASD(アスペルガー)だと思います。本人はあまり自覚していませんが、ASDの特徴はまるで父という人間そのものです。

父の職業は医者です。膨大な知識を操り、難しい手術をいくつもこなしてきた父。失敗が許されない、高度な技術や厳密さを求められる仕事は、こだわりの強い父の性分に合っています。

f:id:gray-zone-family:20210127151344j:plain

職場での父は人の上に立つ立場の人間です。たとえ父のコミュニケーションに違和感があっても、職場でそれを指摘する人は誰もいません。あれだけ強烈なASD特性を持ちつつ、仕事上での困り感が全くないのは、医者という職業によるものが大きいと感じます。

2.父のASD特性あれこれ

職場での困り感はほとんど聞かない父ですが、日常生活はそうもいきません。父の強烈なASD特性は、ときに家族との摩擦を生んでしまうのです。父のASD特性の中で特に目立つのは、以下のようなものです。

①強烈な「ディシプリン」に基づく日常生活

父には日常のあらゆることに強いこだわりがあります。父ほどの強烈なマイルールを持つ人間を見たことがありません。

父には朝起きてから寝るまでたくさんの日課があります。

「全ての行動は絶対的なディシプリン(原理)に基づいている」

そう父はいいます。

融通が利かない

父は想定外にとても弱い人です。マイルールが崩れると、たとえ小さなことであっても子どもみたいに狼狽します。そうならないよう、ルールを守って規則正しい生活をしているのだと思います。

③ふいに耳が遠くなる

過集中モードの父は、耳が全く聞こえなくなります。近くで大きな声で名前を読んでも、全く返事をしないときがあります。

④雑談が苦手

父はとてもおしゃべりな人ですが、雑談を聞くのは苦手です。他愛のないおしゃべりが永遠に続くと気が遠くなるようで、黙り込んでしまいます。

⑤人のペースに合わせることが苦手

父は人のペースに合わせることが極端に苦手です。外出先では家族を置いて1人でどんどん先に進んでしまうため、ついていくのが大変です。

⑥空気が読めない

父は空気を読むのが苦手です。場の空気が凍り付いていることに気づかず「とんでも発言」を続ける父にヒヤヒヤさせられます。

激しい正義感

父は正義感がとても強い人です。以前、禁煙区域でタバコを吸っている青年のタバコをもぎ取り、すごい剣幕で怒鳴ったことがあります。

⑧カッとなりやすい

感情の起伏が激しい父は、突然キレることがあります。職場でもカッとなって椅子を投げてしまったことがあるそうです(後で反省していました)。

自分がしたひどい行いで相手を傷つけたとしても、相手がキレたり反撃したりすると、そのことだけとりあげて被害を訴える、そんな父を何度も見ています。

3.家族との関係は

父には悪気は全くありません。しかし家族は、父の突拍子もない言動に戸惑い、傷つき、そのことで父と何度もぶつかってきました。

長年父と連れ添ってきた母には、何度もカサンドラの波が襲っています。

父本人も、仕事で成功をおさめる一方で、家族との関係でたくさんの戸惑いや困り感を抱え、苦しんできたことと思います。

f:id:gray-zone-family:20200902153131j:plain

そして、私のうっすらとしたASD特性はおそらく父譲りのものだと感じます。

次回に続きます。

次回は、同じASD特性を持つ私と父の関係について掘りさげます!

gray-zone-family.hatenablog.com