こんにちは。【ADHD夫を支える妻】はっさくです。
今日は夫の「当初の目的がA→Bに鮮やかにすり替わる現象」についてお伝えします。ADHDの物忘れの片鱗がうかがえます。゜(゜´▽`゜)゜。
「コンビニ」が「ゴミ出し」に、へ~んしん!
これはつい先日の出来事です。

コンビニでお金下ろしてくるね

ついでにゴミ出してきて!

わかった!コンビニのついでにゴミ出しね
~夫、出かける準備中~

あ!今日のお昼はパスタにしようか?!

いいね♪♪

おけ!ゴミ出しのついでにパスタの材料買ってくる!

・・・え・・・?

え??
あれあれあれれ・・・?何が起こった??
ゴミ出しは、コンビニのついでだったような?
アカン!夫は完全に錯乱している・・・(°°;)!
当初の目的は鮮やかにすり替わり、そして消える
今回の件、正しくはこうですね↓
①コンビニのついでに、
②ゴミ出しと
③パスタの材料を買いに行く!
当初の目的はコンビニだったのに・・・ 次々に予定が増え、当初の目的がすり替わっている(そして完全に消えている)ことに、夫は気づきません。
夫の物忘れの片鱗が見えた気がしました。
教訓
ここからの教訓は、
①ADHDは「~のついで」は不得意なので極力減らす!
→夫の場合「~ついで」は1つまでが限界(;´Д`)
②「~のついで」をタスクに入れる場合は、必ずリマインドorメモに頼る!
以上(~o~)!
※ADHDの夫との生活は、何かと工夫が必要です(^^;)↓↓