グレーゾーンなわたしたち

【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。発達障害、HSP、メンタルトレーニング、教育に関するあれこれを発信中!

グレーゾーンなわたしたち

【レジ袋有料化】ADHD夫にエコバッグを活用してもらうための工夫

f:id:gray-zone-family:20201029151545j:plain
 
こんにちは!【ADHD夫を支える妻】はっさくです。
 
レジ袋有料化から早4ヶ月、皆さんはエコバッグを活用できていますか?
 
エコバッグとADHDの相性って悪くないですか??
 
夫はエコバッグがうまく使いこなせず、すぐに有料の袋を買ってきます・・・。
 
 今日は、ADHD夫にエコバッグを活用してほしい妻が、ADHDでも気持ちよくエコバッグを使いこなせる方法を探ってみました。
 

ADHD夫がエコバッグを使いこなせない理由

 夫はエコバッグを大小2つ持っています。大きなものは週末のまとめ買い用、小さなものはコンビニなど普段使い用です。
 

f:id:gray-zone-family:20201029151655j:plain

どちらも夫のお気に入りのデザインですが・・・
夫はエコバッグの活用がうまくできていません。週末の買い物はまだしも、普段使い用の小さなものはほとんど活用できていません。
 
その理由は以下が考えられます。
 

①持っていき忘れる!

夫はエコバッグをよく家に忘れていきます。通勤用のカバンから普段使い用のカバンなど、カバンが変わるともうダメです・・・。
 

②持っていてもすぐに出せない!

エコバッグがカバンに入っているにもかかわらず、夫はすぐにレジ袋を買います。
 
何で?カバンに入っているのに!
 
当初は全く理解できませんでしたが、エコバッグをカバンからごそごそ出すのが面倒くさいとか、カバンのどこに入っているかわからないとか、たたんだものをいちいち広げるのが面倒くさいとか・・・夫なりに理由があるのです。
 
夫はエコバッグをカバンからさっと出せないことにストレスを感じているようです。
 

③使った後しまえない!

エコバッグを使えたとしても、使った後のエコバッグは毎回このようにうち捨てられています・・・。
 

f:id:gray-zone-family:20201028172337j:plain

哀愁漂うエコバッグ・・・

エコバッグをたたむのはおろか、カバンにしまうのも面倒くさいようです。

床に数日間放置されたエコバッグ、妻にしつこく声をかけられて、ようやくカバンにしまわれます。

 

対策は?

ADHDの人がエコバッグを使いこなすための対策はあるのでしょうか。Twitter上でADHD当事者の方々のツイートからヒントを得てまとめてみました。
 

①「持っていき忘れる」の対策

 エコバッグを複数用意する
 エコバッグを複数用意して、仕事用、プライベート用など、全てのバッグに数個ずつ入れておくと少しはマシになります。
 
 
 
このように派手な色のものを選ぶと、紛失をある程度予防することができそうです。
 
Twitter上には「エコバッグが増えすぎて困る!」というADHD当事者の声もありました。リアルすぎる!
 
また、エコバッグを複数用意するのが難しい場合はビニール袋でも代用できます。
 
 
 
ビニール袋なら、なくしてもダメージが少なくていいですね。
 
 レジ袋は有料なので、袋を自分で用意しなければいけないのが難点ですが、買い物の度に1枚ずつ購入するよりはコストを抑えることができます。
 
 エコバッグを玄関に置く 
Twitter上の意見では、エコバッグを玄関の見えるところに置くという意見がちらほらありました。玄関にあれば外出時に持っていき忘れることをある程度防ぐことができますね。
 
 
この方はエコバッグの代わりにビニール袋を大量に玄関にストックしているらしいです。
 
夫のエコバッグも玄関に置き場所をつくったらいいのかな?
 
夫の場合、買った商品を出すだけで満足して、エコバッグを定位置にかけ直すことを忘れそうです(°°;)・・・
 

②「持っていてもすぐに出せない」の対策

 キーホルダー型エコバッグ
キーホルダー型のエコバッグをカバンの外に引っかけることで、カバンをごそごそ探す手間を省けます。

item.rakuten.co.jp

 コンパクトにしすぎない
失せ物が多いADHDの人には、コンパクトタイプのエコバッグはあまりおすすめしません。
 
 
コンパクトなものを選ぶ場合は紛失防止のために、上記のようなキーホルダー型、もしくはパッと目につく派手な色のものをおすすめします。
 
 カバンごとエコバッグ作戦
大きな買い物のときはエコバッグではなく、 大きめのカバン(リュックサックなど)で行くのもありです。
 
その場合カバンそのものがエコバッグ代わりなので、エコバッグを出す手間が省けます(夫はよくそうしています)。
 

③「使った後しまえない」の対策

「たたみやすいエコバッグ」「たたまないエコバッグ」を活用すると、しまう手間が省けていいです。

 たたみやすいエコバッグ

こちらはピッとひっぱってクルクル巻くだけ。小さく折りたたむ手間が省けます。

item.rakuten.co.jp

 たたまないエコバッグ

こちらは巾着の中身を裏返すとエコバッグになるというものです。たたまず押し込むだけで収納できるの楽です。

item.rakuten.co.jp

 

④最終手段は・・・

上のような方法を試しても上手くいかなかった場合、とっておきの方法があります。
 
それは、エコバッグの活用を潔く諦めること!
 
 
これは敗北ではなく、立派なライフハックですよ!
 
エコバッグごときで自信を無くしてしまうよりは、3円そこらでストレス軽減を図った方が精神衛生上いい場合もあります。

 

自分に合う方法を試してみよう

 以上、ADHD夫にエコバッグを活用してもらうための工夫をまとめました。

 一度に全部はムリなので、夫がストレスなくできそうなものからはじめてみます。

 それでムリなら潔く諦めます!

 。゜(゜´▽`゜)゜。