グレーゾーンなわたしたち

【ADHD夫を支える妻】はっさくのブログ。発達障害、HSP、メンタルトレーニング、教育に関するあれこれを発信中!

グレーゾーンなわたしたち

「マイノリティの心」がふわっと軽くなる3つの瞬間

f:id:gray-zone-family:20210331175015j:plain

こんにちは。はっさくです。

発達障害のグレーゾーンとして生きる夫と私。互いに「普通」とはちょっと違う「マイノリティ」としての自己を強く自覚しています。

今日は、そんな私たちが「マイノリティの心がふわっと軽くなる3つの瞬間」についてお話します。

 

マイノリティの心がふわっと軽くなる3つの瞬間

発達障害やHSPなど、「自分はマイノリティだ」という自覚があると、社会の中で疎外感を感じたり、傷ついたりすることが多くなります。マイノリティとして生きることは、正直つらいことの方が多いと感じます。

しかし先日、夫と話していて気づいたことがあります。

マイノリティの張りつめた心がふわっと軽くなる瞬間が、この世に3つだけ存在する。

それはこんな瞬間です。


①マイノリティとしての特性が日の目を浴びたとき

たとえば、こだわりが強く人間関係がうまくいかない発達障害の人。

そのことでいつも落ち込んでばかりだったとしても、こだわり抜く性格が功を奏して、誰かの役に立つものを創り出すことができた瞬間は、

「私は、私のままでいいんだ」と思えることでしょう。

そんなとき、張り詰めた心が少しだけふわっと軽くなります。

f:id:gray-zone-family:20200227142659j:plain

私が私でよかったな


②「普通」と呼ばれる人も一人ひとり違うとわかったとき

自分がマイノリティであると自覚するということは、「みんなと違う自分」「普通ではない自分」を自覚するということ。でも、よく考えてみると・・・

「みんな」って、何?「普通」って、何??

「みんな」「普通」と呼ばれる集団の中にも、よく見るといろんな色が存在します。

「普通」と呼ばれる集団は、決して一枚岩ではありません。

「普通」と呼ばれる人たちも、本当は一人ひとり違う個性を持っていて・・・

そのことを考えたとき、一瞬だけ心が軽くなります。

f:id:gray-zone-family:20200227142712j:plain

人は一人ひとり違う存在だ


③「普通」との共通点を見いだせたとき

たとえば、いつもクラスの中心にいるA君と、孤独で一匹おおかみのB君がいます。

2人の間には大きな隔たりがあって、互いの世界が交わることはほぼありません。

でも、実は2人とも同じ趣味を持っていて・・・ふとした拍子にそれを知ったとき、2人の世界は初めて交わります。

その瞬間、心がふわっと軽くなります。

f:id:gray-zone-family:20200227142725j:plain

あなたと私、こんなにも一緒だったんだ

逆に、「普通」との共通点が全く見いだせないときが一番つらい。

みんなが楽しく笑っているのに、自分だけ楽しく笑えないとき・・・

みんながさらっとできることが、自分だけどう頑張ってもできないとき・・・

ふと過去の自分が思い出され、涙が出そうになりました。

 

まとめ

今日は、「マイノリティの心がふわっと軽くなる3つの瞬間」についてお話しました。

①マイノリティとしての特性が日の目を浴びたとき

②「普通」と呼ばれる人も一人ひとり違うとわかったとき

③「普通」との共通点を見いだせたとき

 

私の夢は、「生きづらさ」を抱える子どものための居場所をつくることです。

上記で述べた3つの瞬間をつくれたら、「生きづらい」と思っている子どもの心をふわっと軽くしてあげられるのかもな~と、ふと思いました。

おしまい。